ホームページ(ウェブサイト)を社内で制作している会社や個人企業も多いのではないでしょうか。
そのような企業や会社、個人事業の方もお気軽にご相談ください。リニューアルの案件も承ります。
イルネージュでは、言葉の強みをいかしつつ、わかりやすいホームページの制作を心がけています。
ホームページは、情報の公開自体が意義をもち、見栄えの価値は副次的なものではないでしょうか。
サイトが「どんな風に映えるのか」よりも、「何を伝えるのか」の方が大切であると考えています。
facebook や twitter の隆盛からも、従来のデザイン重視からコンテンツ重視への潮目を感じます。
ホームページを、装飾品ではなく、発信ツールとして考える上では、費用対効果の検証は必要です。
ホームページ制作イルネージュなら格安料金で作れます、などと言い張るつもりは全くありません。
会社組織ではない、いわゆる「ひとりメーカー」として、適正な価格でサイト作りができるのです。
サイトの訪問者は自分と関わるものに興味があります。見せたいものを見てくれるとは限りません。
それが自分にとってどういうメリットがあるのか、自分にどう対応してくれるのかを考えています。
たとえばリフォーム会社の誇らしげな写真を見ていても、胸に浮かぶのは別なことかもしれません。
工事して耐震性は大丈夫かな? こんな低予算を言うのはやらしいかな? 原石のような疑問です。
これらの(ホンネの)疑問を解消できるような、すてきな言葉で応えてあげてはいかがでしょうか。
国宝級の芸術作品は見るのも運ぶのも大変です。言葉なら、国宝級でもチラシの裏で伝えられます。
ラジオ放送が見直されているそうです。言葉という手段だけを使って励ましを伝えたメディアです。
文字主体の情報は、実に単純な構造をしています。ネットでも紙媒体でも基本形は、ほぼ同じです。
更新といっても、結局は、これらの情報を組み合わせて「出す」「直す」「消す」だけのことです。
わたし(中川)がご提供してきたのは、それら伝えたいことを簡単に伝えるためのツールなのです。
ご希望の方には「見れば見る必要はなかったことがわかる」管理画面のマニュアルを差し上げます。
サイトは一覧性を重視したいものです。同じ区分に属する情報であることが感覚でわかりますから。
地図を見るなら一枚ものに限ります。ウェブサイトでも、ひと目で全体をつかめることが理想です。
文中に、注釈や「別紙の通り」がやたら出てくる文書は読みづらいですよね。それと同じことです。
どんなに美しく、満足のいくホームページができたとしても、それで完結するわけではありません。
ホームページを見る前と見た後で、その人の心の中に違いが生じ、動きとして現れてほしいですね。
そのためには、訪問者がサイトに共感し、行動し、最後にはトクをするような流れを作ることです。
何でもそうですが、作る側と見る側では、同じ立場にはいられません。同じものを見ているようでも、泣けるほど印象が異なっています。
だからこそホームページは、誰にでもわかりやすいことが大切です。本当の深さや味わいは、本業のサービスで提供なさればいいのです。
強者は表現をする必要がありません。表現は弱者が発動するものです。それは、官報とスーパーのチラシを比べてみれば、一目瞭然です。
ならばこそ、弱者である被選択者は徹底的に表現をする必要があります。飾り文字や変形フォントなどではなく言葉で。心を動かすコピーで。
当サイトに、よくお越しくださいました。
わたし中川は、ひとりでホームページを作る仕事をはじめた当初から、記述に必要な HTML タグは、Adobe Dreamweaver などのツールを使わず、すべて手打ちで行っていました。その後、PHP を利用することが多くなり、2010年からあとに制作したものは、すべて PHP によるものです。
最近では、jQuery をはじめとする JavaScript のライブラリや、マッシュアップが増えてきましたが、いちから制作するよりも楽なので、おいおい利用させてもらっています。ちらちらと動くダイナミックなページも増えてきました。それを「リッチコンテンツ」だと呼ぶらしいです。
データベースは、2005年あたりから数年間、Postgre SQL と MySQL を使ってきましたが、あるときバージョンアップのさいの下位互換でうまくいかなかったのをきっかけに(たとえこちらの記述が旧の形式であったとしても)、いまは利用していません。したがって、コンテンツマネージメントは、すべて自作によるものです(一部の入力補助のためのスクリプトは別ですが)。
WordPress を前提としたご依頼もあるのですが、WordPress は My SQL というデータベースを使いますので、自分用に試作しただけです。かりにもしある朝、お客さまから「画面が真っ白になってしまった」とご連絡を受けたとき、その原因を、千を越える WordPress の PHP コードの中からすばやく突き止めることが、自分にはできないと考えたからです。実力のない自分は、お気楽な CSV(TCV)形式を用いています。かんたんで確実で、トラブルフリーの形式です。
ひとの心を動かすものは、まず言葉であると信じます。いままでと同様にこれからも、ホームページの役割は 新しい情報を不特定多数の人にわかりやすく開示すること が主目的であることととらえ、それに寄与するものは歓迎し、そうでないものは避けるという姿勢を保ちつつ、制作とアフターフォローにはげみたいと思います。
わたしにホームページの制作をまかせてくださいました、会社や企業、事業所、個人事業主のみなさまには感謝しています。一部ですが紹介させていただきます。
アトリエアップでは、パース制作に40年以上のキャリアがあります。三重県津市白山町に事務所を移転し、津市、松阪市を中心に、3D、建物の完成予想図、建築パース、CGパースを制作。パースのあらゆるご要望にお応えします。
日本で暮らす外国人の方の法律や経済にかかわる、三重県津市にある国際ビジネス法務 花井行政書士事務所のサイトです。三重県内の外国人の方へのビザ、在留資格手続きを代行します。また近日、英語版も公開する予定です。
Raise Children 株式会社は、オンラインの個別指導塾としてアイスクールを運営しています。鈴鹿本校と津駅西口校で、三重大学受験専門予備校、四高、津高受験専門、難関中学受験専門として、完全個別指導を行っています。
四日市にある株式会社コンシェルジェは、仏具や仏壇、仏事ギフトに関して、ご自分や家族の暮らし方、好み、予算に合わせて自由にカスタマイズする、新しい供養提案の仏具、仏壇、仏事ギフトの総合ショッピングサイトです。
株式会社住み家は、長年にわたる建築塗装業を営む「おかべ塗装」を基軸とする建築リフォーム会社で、塗装とリフォームを手がける津市一志町にある会社です。建築塗装部門では、県内外の公共施設等を数多く手掛けています。
前田産業株式会社は、人と地球にやさしい4R(Refuse、Reduce、Reuse、Recycle)の中でも、日本国内で必要とされなくなった家電製品を中古家電として買い取り発展途上の国々へ輸出販売する、家電リユースを重視しています。
三重県防犯設備協会は、県内の総合防犯設備士、防犯設備士、および雇用する企業を中心として結成された防犯設備や錠前のプロ集団です。防犯に関するさまざまな普及活動を通じて、安全、安心なまちづくりに貢献しています。
NPO法人森の劇場プロジェクトは、公共文化施設を活用して「人」と「地域」を元気にすることを目的に活動するグループです。地域の風土や風習から生まれた文化やその生活に育まれた芸術を見直し取り入れて活動しています。
株式会社K’sーTRUSTは、三重県鈴鹿市に本拠を置く人材派遣会社です。未来への『懸け橋』として、つねに感謝と謙虚の姿勢を貫き、社員、スタッフと共に、アットホームな会社づくりをすることで地域社会に貢献します。
有限会社クレセントは、鈴鹿市や四日市市などの地域で、宅地開発および、土地や建物、店舗をはじめとする不動産の売買や仲介、買取を行っています。「街を造る」ことをモットーにして、楽しくすごせる場を創造する会社です。
真栄電気工事株式会社は、三重県鈴鹿市の、送電線工事、通信建設を行う会社で、設立より60年近くの社歴を誇ります。5G(第5世代移動通信システム)など、21世紀のサイバーインフラを担う企業として期待されています。
香肌峡は、三重県松阪市の南西部に位置する、飯南、飯高エリアにまたがる観光スポットです。屈指の景観のみならず、歴史や文化への探訪のほか、登山やハイキング、サイクリングなど、アウトドアスポーツの楽しみもあります。
かわせ塾は、三重県亀山市の学習塾で、中部中学校から徒歩5分の場所にあります。個別指導、低価格、自由な通塾時間と、ほかの塾にないさまざまな個性を持ち、生徒ひとりひとりの性格や習熟度に合わせた指導をされています。
有限会社とち家コーポレーションは、鈴鹿市白子に本拠を置き、土地をはじめとする不動産の売買や賃貸、空き家対策のお手伝いを行っている不動産会社です。以前のサイトをレスポンシブに改良し、スマホ対応を容易にしました。
株式会社伊勢湾工業は、土地さがしから家の建築、エクステリアの設置や庭造りまで、すまいのことなら何でも相談できる会社です。スタッフは女性が中心となり、女性ならではの視点から、さまざまなアドバイスを受けられます。
かわしま保育園は、三重県の四日市に住所を置く社会福祉法人川島福祉会の運営する保育園のひとつです。同じく傘下の陽光台保育園、西浦保育園のニ園にさきがけ、以前のサイトをレスポンシブに改良し、スマホ対応としました。
三重県名張市にある株式会社しんは、労働者派遣や職業紹介の事業に取り組む新しい会社です。人と企業を結ぶ人材派遣会社として、新しい時代の新しい働き方を考え、仕事を求める人と、人を求める企業との橋渡しをしています。
GLAD DESIGN WORKSHOPは、三重県鈴鹿市にある設計事務所で、全国各地のスーパーマーケットの内外装デザイン、照明計画、サイン、グラフィックなどの業務を行っています。
HAIR & MAKE SALON DEE(ディー)は、三重県鈴鹿市にあるヘアメイクサロンです。育毛、増毛、医療用ウィッグなど、髪の悩みを解消すべくバックアップし、また、プロの美容師が制作する女性用ヘアピースや男性用かつら、レンタルウィッグも紹介しています。
オオトリ住宅産業株式会社は、三重県の鈴鹿市で40年近くの社歴をもつ建設会社で、家や土地の売買や仲介など不動産事業部をはじめ、戸建住宅の施工、不動産の買取などの事業を展開しています。
chabo improvisation でおなじみのギタリスト chabo氏のサイトです。三重県にお住まいです。アコースティックギター・エレクトリックギターのプレイヤーとして、またドラム奏者として、ライブハウスを中心に活動するほか、ギター塾を主宰されています。
朝日不動産コンサルタントは、愛知県名古屋市瑞穂区にある不動産仲介、ホームインスペクションを行っている事業所です。ホームインスペクションとは、住宅の売買の前に物件の調査・診断を行うことで、欧米の不動産取引の現場では常識となりつつあります。